ブックレビュー
こんにちは。ワンネスセラピストMICHIKOです。
今回は『言葉のパワー 思い通りに生きるための波動の法則』を読んでみた感想です。
言霊(ことだま)の重要性を知りつつもついポジティブでない言葉を発しているなぁ。と常日頃の反省する日々。そんな私に一喝してもらいアドバイスをいただきたいと期待をこめて読んでみました。
読み始めてすぐに、えっ!?このワードも使わない方がよいの?。。。アイタタタタッ(>_<)
例えば、「悪い」とか「難しい」とかetc.
ありゃ~ぁ( ;∀;) いかによく使ってしまってることか。。。トホホ(´;ω;`)ウッ…
「言葉には固有の波動がある」とのことです。
ではどのようなワードでの表現がよいかと言うと、
例えば、「悪い」の代わりに「良くない」と表現するとよいそうなのです。
「人の無意識には “ ない ” というものは想定できないので、意識の中に、“ 起きてほしいこと ” や “ 欲しいもの ” についてのイメージが生まれる話し方を心がける」とよいそうなのです。
日々過ごしているなかで、いかに自分が無意識にポジティブでない表現をしていることに気づかされます、、、(*ノωノ)
この本には、言葉の使い方だけではなく、目指したい自分になる・幸せな人生を送るためのhow to がたくさん書かれていました。
この本に書かれていることをマスターできれば、もっともっと幸せに暮らせるはず!!です!?
まずは一つ変えてみよう!!
そんな気持ちにさせてくれた良書でした。
内容がわりと詰まっていて、私の場合は全部を一気に覚えられそうにないので、辞書のように手元に置いておく必要がありそうです(;^ω^)
最後までお読みいただきありがとうございます。